top
グラスルートからのトピックス

 

 

 ● 明らかになった空気清浄する観葉植物    (File No,1361)

 

NASA(アメリカ航空宇宙局)は エコプラント

と名付け、特定の観葉植物には室内の空気をきれいにする効果があることを発表しました。 

25年の研究結果だということです。
飾るだけの観葉植物ではなく、住環境を改善し、健康維持のために役立つ観葉植物、そういう視点も大切にしたいですね。

今回は、その中でも 日本の気候、環境で比較的管理しやすい観葉植物をご紹介いたします。

 

 1. サンスベリア(Sansevieria)

・科名→キジカクシ科(スズラン亜科)  ・属名→サンスベリア属  ・原産地→熱帯アフリカ

ひところは、各研究機関がマイナスイオンを発するとし、話題になったのがサンスベリア。

NASAも観葉植物の中でも、破格に空気清浄効果が高いと位置づけています。

ホルムアルデヒド・アンモニア・クロロホルムなどシックハウス症候群の原因となる有害物質を吸収分解する効果があるといわれています。

また、水分調整効果、リラクゼーション効果、目の疲れを軽減する効果もあるとされています。パソコン作業の多い人などには最適です。

アフリカを原産とする多年草なので、暑さや乾燥に強く、日陰でも管理しやすいため、室内で楽しむ観葉植物として管理しやすいです。

 

 2. スパティフィラム(Spathiphyllum)

・和名→笹団扇 科名→サトイモ科 属名→スパティフィラム属 ・原産地→熱帯アメリカ

スパティフィラムは、緑の葉と花穂を包む白い花のコントラストが美しい人気の観葉植物です。有害物質の吸着力はやや弱めですが、二酸化炭素を浄化する効果が高いとされています。

日照不足になると花が咲きにくくなってしまうので、日当たりのいいリビングに置くのがおすすめです。また、乾燥に弱く、水不足になると葉がしおれてしまうので、たっぷりと水やりをしてあげてくださいね。

 3. ドラセナ・マッサンゲアナ(Dracaena)

・科名→キジカクシ科 ・属名→ドラセナ属 ・原産地→熱帯アジア、熱帯アフリカ

 

 

「幸福の木」とも呼ばれ、祝い事には人気のある観葉植物です。

ドラセナにも多くの種類がありますが このマッサンゲアナはポピュラーで、育てやすく初心者の方にもおすすめの観葉植物です。
 

環境が良いと白い花を咲かせます。ドラセナは夜に開花し、強烈な甘い匂いを放ちます。アメリカではParent Centerの「こどもに安全な植物リスト」にも挙げられています。

特に、接着剤に含まれるキシレンやトルエン、掃除用の洗剤に含まれるアンモニア・シックハウス症候群の原因の一つであるホルムアルデヒドを吸着して空気をきれいにしてくれます。

直射日光を当ててしまうと、葉焼けを起こしてしまうので、50%の遮光が必要です。

 4. アレカヤシ(Areca palm)

・科名→ヤシ科 ・属名→ディプシス属 ・原産地→マダガスカル

アレカヤシは、よくレストラン入口やホテルなどのロビーに飾ってある背の高い、放射線状に茂る葉の木です。

キシレン・トルエン・一酸化炭素などを吸着してくれます。

さらに空気に水分を蒸散する作用が高い植物とされています。そのため、のどの弱い方などにはおすすめです。

葉がしっかりとおおい茂るので見た目にも癒されますよね。

上のドラセナと同様、直射日光を当ててしまうと、葉焼けを起こしてしまうので、50%の遮光が必要です。いわゆるレースのカーテン越し程度の日光がベストです。
 

 5. アロエベラ(Aloe vera)

・科名→ユリ科 ・属名→アロエ属 ・原産地→南アフリカを中心に地中海沿岸やマダガスカル、カナリア諸島

おおきくは3種類あります。

1、キダチアロエ 2、アロエベラ 3、不夜城

ですが、お花屋はもちろんホームセンターなどでも扱われていることもあります。

「キダチアロエ」は、広い範囲の症状に効き目を示す民間万能薬のような存在なことから別名「医者いらず」とも呼ばれています。名前の通り一本の幹から葉が派生するように増えていきます。

一方、「アロエベラ」は、土から一葉一葉自生し。葉が大きく果肉が厚いのが特徴で、空気中のホルムアルデヒドやベンゼンを浄化する作用があります。

キダチアロエに比べてアロエベラは寒さに弱いので注意が必要です。

 

 6. ポトス(Pothos)

 

・科名→サトイモ科 ・属名→ハブカズラ属 ・原産地→東南アジア熱帯雨林地帯など

ポトスは、初心者でも育てやすく、切って水に挿しておけば簡単に発根します。
仕立て方も、上から垂らしたり、這わせていくなど、場所に合わせて楽しめます。ポトスは家に発生する揮発性物質全般を吸着し、空気をきれいにしてくれる効果の高い植物で(財)日本花普及センターによる調査でも、空気清浄化する植物の上位にランクインしています。

つる性植物で、明るい日陰を好み管理がしやすいです。トイレや今の窓辺などに置くのがおすすめです。

 

以上、手に入りやすく、NASA高評化のものをピックアップしましが、その他にも空気浄化が確認させているものは以下です。

・ディフェンバキア

・アロマティカス

・ゴムの木

・パキラ

などです。ちなみに毒性別に列記すると以下のようになります。

●対ホルムアルデヒト
ボストンタマシダ
インドゴムノキ
ヘデラ
ベンジャミン
テーブルヤシ

サンセベリア

幸福の木(ドラセナ)、など

●対キシレン/トルエン
アレカヤシ
デンドロビウム
アンスリウム
幸福の木(ドラセナ)
ベンジャミン
スパティフィラム、など

●対 有害アンモニア
カンノンチク
アンスリウム
デンドロビウム
テーブルヤシ
シンゴニウム
スパティフィラム、など

● マイナスイオン発生
サンセベリア
ドラセナ・マッサン、など

以上です。最後に風水的に効果が高いとされている代表的な場所は3つ

玄関とリビングとトイレです。

ぜひ、今回の効果を知って生活の中に取り込んでみてください。